よくある質問
-FAQ-
HEART Globalについて

どのような人たちがワークショップを行いますか?

HEART Globalに所属する、18歳〜20代の若者です。 HEART Global本部のあるアメリカを中心に、カナダ・イギリス・ドイツ・フィリピン、そして日本など様々な国のキャストが在籍しており、今回のツアーのオーティションによって選ばれた約30名がワークショップを実施します。
ミュージック・アウトリーチについて

英語ができませんが、ついていけますか?

ワークショップは日本語を話せるキャストの通訳を交えて進行しているほか、英語ができなくても踊りや歌が修得できるようキャスト自身が工夫して伝えています。ぜひお子さま達に言葉の壁を越えたコミュニケーションを体感していただきたいと思います。

踊りや歌はあまり得意ではありません。ついていけますか?

特別にレッスンを受けた人が受講するプログラムではありませんので、大丈夫です。きれいに正確に踊ったり歌ったりすることを要求されません。 参加しているうちに、踊りや歌の得意不得意関係なく全員でショーを作り上げていくことを楽しんでいただけると思います。

1人で申し込みますが、大丈夫でしょうか? 人見知りな性格なのですが、大丈夫でしょうか?

お友達と参加される方もいらっしゃいますが、毎年1人で参加されるお子様も多いので特に問題ないと思います。 会場で新しいお友達をみつけられる姿をよくみかけます。キャストが中に入って教えていきますので、 知っている人がいなくても、引っ込み思案でも大丈夫です。
プログラムの見学について

ワークショップを見学することは可能ですか?

ご見学いただけます。会場によってご見学いただけるお時間が異なりますので、ご参加される会場の日程をご確認ください。なお、最終日のリハーサル、休憩時間はご見学いただけませんので、ご了承ください。

休憩時間を教えてください。

ほぼ2~3時間に1回程度の割合で休憩をとるようにしていますが、プログラムの進捗状況、参加者の状況によってキャストがその場で判断し、変更となる場合がございます。

練習風景等の写真撮影はできますか?

練習風景については、撮影していただけますが、プログラムの妨げにならないように撮影場所を限定させていただいております。当日会場の案内に沿っての撮影をお願いいたします。なお、ショーの撮影はお断りさせていただいておりますので、ご了承ください。
ショーについて

ショーはどのような構成になっていますか?

第1幕が、HEART Globalのキャストだけのショー、第2幕がキャストと参加者で一緒におこなうショーになっております。また、第1幕と第2幕の間に、15分程度の休憩を入れさせていただきます。

車いすなのですが、お席は大丈夫でしょうか?

事前に事務局(h-g@jibunmirai.com)へご連絡いただければ、こちらで予めお席を準備させていただきます。尚、会場によっては所定の車いす席がない場合がございます。その場合は運営スタッフの判断にて位置を決めさせていただきますので予めご了承ください。

兄弟で申し込んだ場合、ショーチケットは並びの席になりますか?

原則として、お申し込みいただいた順に座席を割り振ります。
ただし、ご兄弟等の場合でも一人ずつしか申し込めないシステムのため、「同じお申し込み日、かつ同じのメールアドレス」からのお申し込みにつきましては、連席になるように調整いたします。
日付やアドレスが同一でない場合には公平を期すため並びのお席にはできませんことをご了承ください。
なお、参加者は第一幕は参加者席でショーを観て、第二幕はステージに上がります。
第二幕は参加者席が空く分を含め、全席自由席となります。会場内の誘導にお従いください。
お申込みについて

電話やFAX、メールで申込みができますか?

大変申し訳ございませんが、各会場の申込みページからのご参加申込みをお願いいたします。

兄弟や姉妹の分やお友達の分も申込みたいのですが、一度に複数人分申込むことができますか?

大変申し訳ございませんが、一度に複数名分を受け付けることができかねますため、参加者ごとのお申込みをお願いいたします。

申込みがどのようになっているか確認したいです。

お申込み後、forms-receipts-noreply@google.comよりお申込み内容のコピーが自動返信で配信されます。そちらからご確認ください。

申込み後「即時」に届くはずのメールが届かないのですが。

forms-receipts-noreply@google.comからの自動返信がお届きでない場合は、ご入力いただいたメールアドレスが間違っているか、迷惑メールフォルダ等に受信されている場合がございます。お申込みが完了しているかご不安な方は事務局(h-g@jibunmirai.com)までご連絡ください。

都合が悪くなったので、他の人を代理にしたいのですが良いですか?

大変申し訳ございませんが、緊急連絡先等を含め登録情報は安全管理上ご本人のものに限らせていただいております。 既にお申込みの方のキャンセルにつきまして会場名と参加者の氏名をご記入の上、事務局(h-g@jibunmirai.com)までご連絡いただいた上、新たにお申込みをお願いいたします。

会場を変更したいのですが、どのようにしたらよいですか?

大変申し訳ございませんが、会場の振替はお受けできません。 既にお申込みの会場のキャンセルにつきまして会場名と参加者の氏名をご記入の上、事務局(h-g@jibunmirai.com)までご連絡いただいた上、新たにお申込みをお願いいたします。

申込もうと思ったらいっぱいでした。キャンセル待ちはできますか?また、キャンセルはいつ頃出ますか?

申し訳ありません。キャンセル待ちは受け付けておりません。キャンセルがでて、お申込みいただけるようになりましたら、ホームページ上でお知らせいたします。

支払いはどのようになりますか?

ワークショップ受講料(参加費)、ショー鑑賞料は、当日受付にてのお支払いとなります。 お支払い方法は、現金のみのお取り扱いとなります。
ホストファミリーについて
新型コロナウイルスへの対応について

感染対策を教えてください

ワークショップ会場では、基本的な感染症対策(マスク着用・消毒・換気・3密の回避)の徹底を心がけております。 対策の詳細につきましては地域や自治体によっても異なりますため、開催地域の行政・自治体の方針に基づいて対策を実施いたします。

開催自体がキャンセルになることはありますか?

政府や行政から開催地域に関わる宣言や要請が発令されている場合には、総合的に判断し開催を見送る可能性がございます。その場合は、ご登録いただいておりますメールアドレス宛へのご連絡並びにホームページにて速やかに告知を行います。
災害対策について

地震などが起きた場合の連絡体制はどのようになっていますか?

【ワークショップ前】
ワークショップ前に大規模な地震が起きた際には、できるかぎり早い段階でホームページ及びご登録いただいているメールアドレスに開催についてのお知らせをいたしまが、まずは安全な場所での待機をお願いいたします。電話はかかりにくい状態になることが予想されますので、お一人お一人への開催可否のご連絡は控えさせていただきます。万一に備えてお子さまとのお待ち合わせ場所の確認などご家庭にてお願いいたします。
【ワークショップ中】
ワークショップ中に大規模な地震が起きた際には、ワークショップ継続可否の判断の後、中止の際、交通状況が混乱している場合には親御さんがいらっしゃるまでホールもしくは、指定避難所にて参加者をお預かりいたします。電話等はつながりにくくなると思いますので、そのような措置が取られた場合には、同様にホームページ及びご登録いただいているメールアドレスにできるだけ早い時間に状況をお知らせいたします。ただし、交通状況に特に混乱のない場合には通常時間でのお迎えをお願いいたします。
【ワークショップ後】
ワークショップ後、既にお子さまがホールを出られた後に大規模な地震が起きた場合には、近隣の交通機関状況の確実な情報が得られるよう努力し問い合わせにお答えできるようにいたします。ただ、ワークショップ後30分以上経過している場合には、対応が難しいと思われますのでご了承ください。必ずご自宅で震災時の待ち合わせ場所、連絡方法などお子さまとご確認ください。

台風などが発生した場合の連絡体制はどのようになっていますか?

開催地域の管轄の気象台から、警報の予測等が発表されている場合には、ワークショップの開催可否の判断や集合・解散時間の変更を行う可能性がございます。どの時点で最終的な判断をするか、変更の有無についてなどはご登録いただいておりますメールアドレス宛へのご連絡並びにホームページにて告知を行います。